学朋塾

メニュー
  • ホーム
  • 学朋塾とは
    • 入塾案内
    • 理念
    • 教室からのメッセージ
    • Q&A
  • 講座紹介
    • 中学準備講座
    • ひらめきパズル講座
  • 学朋塾まんが
  • メディア・広告
    • イベント情報
  • 塾通信・教室長ブログ
  • お問合せ
2011
05Mar

春休み必勝法

写真素材 PIXTA
(c) シャンタオ|写真素材 PIXTA


1.自覚を持つ。
2.全学年までの総復習。(余裕があれば予習も)
3.楽しく過ごす。


1.自覚を持つ。
 当たり前ですが
・小6生は新中1生へ
・中1生は新中2生へ
・中2生は新中3生(受験生)へ
進級します。

 新中1生は、新しい校舎で知らない人ばかりで、「これからどんな友達が出来るかな?」「どの部活に入ろうかな?」と希望に満ち溢れているのではないでしょうか?
 新中2生は、後輩が出来た事により先輩としての自覚を持たなくてはいけませんね。先輩もいて、後輩もいて、葛藤もあるかもしれませんが、困った時は先輩や先生に相談しましょう。
 新中3生は、いよいよ受験生ですね。先輩の苦労を見たり、合格した時の喜びを見たりと受験に対して不安な気持ちでいっぱいだと思います。

2.全学年までの総復習。(余裕があれば予習も)
 総復習といっても、先日受けた学年末テストのテスト勉強の際に総復習はある程度完了していると思いますので、学年末テストで間違えた問題を基本として、過去の中間テスト、期末テストをもう一度見直しましょう。

 予習と書きましたが、新学年のテキストを一通り見ておくのもいいでしょう。問題を解かなくてもいいので、「難しそうだな」「今やっているのと似てるな」と興味を持つ事が大切です。

3.楽しく過ごす。
 進級する事によって勉強も難しくなり、部活も責任が増え、忙しい日々が続く事が予想されます。春休み中に旅行に行ったり、友達と大いに遊んだりと春休みを満喫する事も大切です。春休みが終わって新学年に変わった時、気持ちよくスタートできるよう有意義な春休みを過ごしてほしいですね。

【春休み中にご家庭でしなければいけない事】
 上記の3つから考えて
1.コミュニケーションをしっかりとる。(自覚を持つ。)
2.ファイルを用意する、遊んでいたら注意するなど。(全学年までの総復習。)
3.旅行に連れて行く。一緒に遊ぶ。(楽しく過ごす。)

<お子様が受験生の保護者様>

 進路の事についてよくお子様と話をして下さい。
よくあるのは、親御さんだけが進学校の00高校に行かせたいと思っていて、本人は全然行く気がないという進路についての考え方のズレです。

 そもそも新中3生は春休みが明けた段階で自分から受験モードには入れません。その為、親御さんが少しずつ受験モードに導いていかなければなりません。

(1) マンガやゲーム、携帯、パソコンなど勉強の気が逸れてしまうものは片付ける。
(2) 玄関、洗面所、お手洗いに英語のカレンダーや四字熟語の書かれているイラストを貼る。
(3) 年間計画表を作る。

 上記に挙げたのはほんの一例ですが、大事なのは少しずつ受験モードに導くという事。
いきなり「はい、受験生!」とさせてしまうと嫌がって逃げてしまいます。

 受験をするのはお子様ですので、本人がやる気になるようご家庭で少しずつ導いてあげて下さいね。

 

田寺教室へのお問合せは下のフォーム必要事項を入力の上、「確認」ボタンをクリックしてください。

 

入力いただいたメールアドレスにも送信いたしますのでお控えださい。

 

[[aform001]]

 

3月5日 春休み必勝法(予告)
3月6日 春休み必勝法

最新のブログ記事

  • …

  • 【ゲームの勝利条件】 ・点数の多いチームの勝利。点数を獲得するためには、英文を正確に書くこと…

  • https://sun-tv.co.jp/special/nyushi         …

  •   学朋塾は、 「分かりやすく」「楽しく」「効率よく」「繰り返し」をキーワードに指導を行っており、…

  • ただ今、年末までの新規入塾キャンペーンを実施しております。ご紹介いただいたあなたとお友達へお得な特…

カテゴリー

  • ひらめきパズル講座
  • イベント情報
  • キャンペーン
  • メディア・広告
  • 中学準備講座
  • 塾通信
  • 塾通信・教室長ブログ
  • 学朋塾とは
  • 学朋塾のブログ
  • 学朋塾まんが
  • 学朋塾メルマガ
  • 教室からのメッセージ
  • 未分類
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 理念
  • 講座紹介
ページ上部へ戻る
  • メディア・広告
    小学生夏期講習2017概要
    LINE@始めました。
    学朋塾へお問い合わせや体験指導をお考えの方へ
    フリーマガジン「フリモ姫路3月号」に広告が掲載されます!
    【終了】2016年夏期講習&夏のプログラミング教室
  • キャンペーン
    【紹介した方も、紹介された方もお得な新規塾生キャンペーン中です!】
    【募集】やる気ペン無料モニター
    LINE@始めました。
    学朋塾へお問い合わせや体験指導をお考えの方へ
    【終了】兵庫模試やります。
  • 中学準備講座
    ひらめきパズル講座卒業
    中学準備講座
    中学準備講座 生徒募集中!
    中学準備講座 使用教材
  • 家庭学習支援講座
    家庭学習支援講座はまだありません。
  • 学朋塾とは
    入塾案内
    特定商取引法に基づく表記
    中学生の2学期中間試験結果
    【募集】やる気ペン無料モニター
    学朋塾へお問い合わせや体験指導をお考えの方へ
  • Q&A
    Q&Aはまだありません。
  • 学朋塾まんが
    正しい道を選べ
    朝ごはんの重要性
    日常生活に勉強を取り入れよう
    塾の効率的な使い方
    宿題は薬と同じ
  • 塾通信・教室長ブログ
    冬期講習(中学生)
    新型コロナへの対応方針
    2020年3学期 中学生の期末試験対策講座日程表
    中学生の2学期中間試験の塾平均偏差値55
    中学生の2学期中間試験結果
  • 教室からのメッセージ
    中学生の2学期中間試験結果
    【募集】やる気ペン無料モニター
    学朋塾へお問い合わせや体験指導をお考えの方へ
    春休み必勝法
    冬休みの過ごし方
Copyright ©  学朋塾 All Rights Reserved.
  • rss