4年生のRちゃん、ひらめきパズル講座を卒業し新学期から中学準備講座を受講します。 ひらめきパズル講座最後の日、無事にイージーキューブピンクをクリアしました! よく頑張りましたね。 中学準備講座では、小学5年生・6年生対象に中学1年生の勉強を先取りし、中学の定期試験で良い点を取ることを目的と…
電脳サーキットは電気や電子回路の仕組みが遊びながら身につく感性開発教材です。 中学生の理科で回路図を勉強しますが、小学生の頃から馴染んでもらいます。 うまくできたら、電気がついたり、音がなったり。 面倒な配線がなく扱いやすいので、小さな女の子でも楽しくチャレンジできます。 ひらめきパ…
推理パズルと計算ブロックに挑戦しています。 何回も答えを書き込んでは消しをくり返して、机の上は消しゴムのカスでいっぱいです。 集中し正解できた時の達成感に満ちあふれた子供達の笑顔はキラキラ輝いています。 推理パズルは、条件を読み取り答えを導き出すパズル、国語の読解力に繋がります。 計算…
中学準備講座では、小学5年生・6年生対象に中学1年生の勉強を先取りし、中学の定期試験で良い点数をとることを目的としています。 中学準備講座では、勉強の後にカードゲームをします。 2枚のカードを、6年生は小さい数から大きい数を、5年生は大きい数から小さい数を引きます。 何度かしていると、5年…
年長さんのAくんが、イージーキューブピンクをすべてクリアしました。 よく頑張りましたね! イージーキューブピンクは、7種類のピースを問題カードの上にのせて図形を完成させるパズルです。 論理的思考力や図形認識力が自然に楽しみながら身につくパズルです。 …
今ひらめきパズル講座では、四字熟語をフラッシュカードやカルタで楽しく覚えています。…
↓クリックで大きい画像でご覧いただけます。(PDFデータをダウンロードする) ↓お問い合わせはこちら! http://juku.me/new/contact…
使用教材 <数学> ○スタートでつまづかない中学数学計算:くもん出版 使用理由 ・問題数が多い(約1、500問) ・項目ごとの注意点、大事なところがわかりやすい ・計算問題の原点である正負の数がしっかり学習できる(約1、000問) &…
トップページに戻る
【共通】4月29日(水)から5月10日(日)まで、当塾はGW休暇とします。GW期間中(現在行ってお…
特定商取引法に基づく表記 販売業者 有限会社学朋塾運営統括責任者名 篠原朋範所…
◎新型コロナへの対応方針国及び兵庫県の方針に沿い、3月2日~15日は教室での授業を停止します。代わ…
2020年3学期 中学生の期末試験対策講座日程表 …
中学生の塾生の平均偏差値57に上がりました。 全員の塾生さんが学校の偏差値50以上(上位50%以内…