全塾生向け 【ゴールデンウィークの営業日】 4月30日(日)~5月7日(日)まで教室はお休みです。 5月8日(月)から通常通り授業再開します。 【家庭教師】 ゴールデンウィーク中は教室をお休みにしますので、昨年同様、代わりに家庭教師を行います。 対 象 者:個別指導講座を受講さ…
インタビュー第二弾です。彼も中学準備講座を受講していました。 【学朋塾に入ったきっかけは?】 お母さんから言われて、体験指導を受けました。 【中学準備講座を受けたことがどのように役立ちましたか?】 中学1年の勉強に遅れを取らなかった。 (学朋塾注※中学準…
4年生のRちゃん、ひらめきパズル講座を卒業し新学期から中学準備講座を受講します。 ひらめきパズル講座最後の日、無事にイージーキューブピンクをクリアしました! よく頑張りましたね。 中学準備講座では、小学5年生・6年生対象に中学1年生の勉強を先取りし、中学の定期試験で良い点を取ることを目的と…
明石高専の推薦入試に合格した塾生に、合格後インタビューしてみました。 小5から通う塾生です。学校では学年2位の成績です。 明石高専は、国立の工業専門学校です。通常の高校は3年間ですが、高専は5年間。 当塾の基準偏差値では偏差値65です(姫路西高と姫路東高の間との位置付けです)。 …
フリモ3月号掲載の上記の広告を見た方、もしくはこのブログを見た方は、3学期中のすべての講座を無料で受講することができます。 学朋塾での体験指導をお考えの方は、ぜひ受講してくださいね。 学朋塾へのお問い合わせはこちらからになります。 お電話でのお問い合わせも受付いたしております。 【学朋塾…
理科の屈折の勉強のために、アーテック LED光源装置 3色セット 8607 を購入しました。 画像は美術で習う『加法混色』というものです。赤・青・緑の3色を混ぜると白色になります。 定期試験でよく出ます。 屈折の勉強のために、レンズを使う予定です。 今回購入したのはこちら…
2月20日(月)から「フリモ姫路3月号」が配布されます。 当塾の広告が掲載されますので、ぜひご覧ください。 塾を検討されている方、学朋塾が気になっていた方はとてもお得になりますよ! 学朋塾へのお問い合わせはこちらからになります。 …
学朋塾通信 2017年2月号 小学生向け (ア)学習日誌を継続しましょう 学習日誌は毎日続けていますか?計算、漢字を毎日繰り返すことにより、テストでの小さなミスを防ぐことができます。継続は力なり! (イ)宿題は必ずやりましょう 教室で出された宿題は次回の授業までにきちんと済ませ…
電脳サーキットは電気や電子回路の仕組みが遊びながら身につく感性開発教材です。 中学生の理科で回路図を勉強しますが、小学生の頃から馴染んでもらいます。 うまくできたら、電気がついたり、音がなったり。 面倒な配線がなく扱いやすいので、小さな女の子でも楽しくチャレンジできます。 ひらめきパ…
中学準備講座では、小学5年生・6年生対象に中学1年生の勉強を先取りし、中学の定期試験で良い点数をとることを目的としています。 中学準備講座では、勉強の後にカードゲームをします。 2枚のカードを、6年生は小さい数から大きい数を、5年生は大きい数から小さい数を引きます。 何度かしていると、5年…
【共通】4月29日(水)から5月10日(日)まで、当塾はGW休暇とします。GW期間中(現在行ってお…
特定商取引法に基づく表記 販売業者 有限会社学朋塾運営統括責任者名 篠原朋範所…
◎新型コロナへの対応方針国及び兵庫県の方針に沿い、3月2日~15日は教室での授業を停止します。代わ…
2020年3学期 中学生の期末試験対策講座日程表 …
中学生の塾生の平均偏差値57に上がりました。 全員の塾生さんが学校の偏差値50以上(上位50%以内…